manis’sdiary

ドラマレビューやら色々です。ネタバレしています。

ミッドナイト・ジャーナル 消えた誘拐犯を追え!7年目の真実 を視聴しました。

 テレビ東京の特番、久しぶりの竹野内豊のドラマだったので楽しみにしていました。

うん、年取ったな~とか思いつつも、ストーリーはただ一つの事を突き止めるという事だけが焦点でした。ジャーナリズムとは、というドラマです。

 

ストーリーは、タイトルサブが全てだったかしら「消えた誘拐犯を追え!7年目の真実」、短くうまくまとめているものだな。

私的☆評価は3つです。 

 

テレビ東京によると、

 「被害者の女児は死亡」――中央新聞の記者・関口豪太郎(竹野内豊)と藤瀬祐里(上戸彩)は、世間を震撼させた連続誘拐殺人事件で世紀の大誤報を打ち、豪太郎は支社に左遷され、祐里は遊軍にされてしまった。
凶悪事件から7年。誤報の責任を負わされた豪太郎は、各地を転々としていた。今は須賀誠(升毅)らが在籍するさいたま支局で、「読者が望んでいるのは真実をより早く、正しく伝えること。それがジャーナルだ」という口癖で新人記者・岡田昇太(寛 一 郎)を叱責しながら、粛々と事件を追い続ける毎日だった。 そんな折、女児が誘拐される事件が2件発生する。岡田の調べで判明したある事実に、豪太郎は7年前の連続誘拐殺人事件との関連性を疑う。事件当時、豪太郎たちは「犯人2人説」を主張していた。「事件にはやはり共犯者がいて、7年前に逃げきった共犯者が、今回、再び事件を起こしているのではないだろうか・・・」。事件は解決していない。そう思った豪太郎は本社社会部部長となった元上司の外山義柾(木下ほうか)に連絡し、本社からさいたま支局への応援要請をするが、取り合ってもらえない。豪太郎の過去を知る本社の辻本剛志(徳重聡)、井上美沙(水沢エレナ)、加藤拓三(松尾諭)らも応援に行きたがらない。手を挙げたのは遊軍記者となっていた祐里だけだった。 地道な取材を続ける豪太郎、岡田に祐里も合流。祐里は元東都新聞記者で、3年前に中央新聞へ転職した警察庁担当・二階堂實(小日向文世)に話を聞きに行く。だが7年前との関連性を否定されてしまう。一方、豪太郎は情報を得るべく、埼玉県警管理官・山上光顕(松重豊)の自宅へ通いつめていた。その甲斐あって、足立区で第3の誘拐事件が起きたことを知る。 一方、本社社会部の外山や記者たちから目に見えない圧力を受ける祐里だったが、豪太郎の「スクープにこだわってるんじゃない、人の命にこだわってるんだ!」という言葉に引っ張られ、調査を続ける。
ネットニュースが蔓延する今、新聞記者としての誇りを胸に、事件記者たちが様々な障壁を乗り越え、7年越しの真実に近付いてゆく、新感覚のヒューマンサスペンス。」

だそうです。

 

世紀の誤報コンビが再びタックを組んだ、それはその誤報の時に起きた事件と酷似している事件が再び起き始めたから。7年前の犯人は死刑になった、けれど2人は犯人には共犯がいて2人説を主張していた。けれどその主張は届かなかった、今回の事件も2人組、もしかしたらその犯人の一人がまた動き出したのでは、という事で事件を追いかけていきます。

 

この段階ですぐに犯人が急に動き出すのはおかしいから、犯人が服役していたのか、日本にいないというのはわかったかなー、これは容易に想像できる、まあドラマとしては日本にいないというよりは服役の方がドラマ性があると思ったのですが、これはビンゴ。性犯罪とは異なるネット事件で逮捕されていた男、これを探す2時間でした。このドラマで描きたかったのは服役だった!という事ではなく、ジャーナリストが犯人像に迫る過程だと思います。東京の本社と地方の新聞社との関係、警察本庁と県警との関係、警察とマスコミの関係とそれぞれどうやって事件は隠蔽され、警察との人間関係を密接に作るようにして地道に事件を暴いていくという事だったのかな。

きっとこれは本で読んだ方がもっと詳細な過程が描かれていくのでしょう。

 

犯人複数犯が描かれるとすぐに逮捕と簡単に終わってしまったけれど、ジャーナル、ジャーナリズムという真実を描いていく姿は竹野内豊から上戸彩、そして新人、そのまた新人に受け継がれていくのでした。

 

というお話。

 

ジャーナリズムとは、いったい日本でどの位真実が報道されているだろうか、全てだと思いたいけれど、何故か大きな事件なのにあまり報道しなかったり、不思議な事はある。テレビと新聞、週刊誌、結局文春とかのジャーナリズム魂が本当なのだろうか、テレビは忖度だらけなのだろうか、その辺りの真実は知らない方がいいのだろうか・・・

お隣の国でもあるまいし、日本は真実がちゃんと報道される国であってほしいと思いますわ。